株式会社みなと銀行
「地域になくてはならない銀行」
■銀行業務
・ご融資や資産運用のご提案を担当する業務
・住宅ローンの相談業務
・外国為替とそれに付随する業務
など、みなと銀行ではさまざまな活躍のステージが用意されています。
代表者氏名 | 取締役頭取 服部 博明 |
---|---|
設立年月日 | 1949年9月 |
資本金 | 資本金274億円(2018年3月末) |
売上高 | 53,600百万円(経常収益)(2019年3月末) |
従業員数(全体) | 2,090名(2019年3月末) |
従業員数(市内事業所) | 27名(2019年3月末) |
休日・休暇 | 原則土日・祝日(一部配属先により異なる場合あり) 年末年始、年次有給休暇(ファミリーホリデー、マイホリデー、フライデー休暇、リフレッシュ休暇制度、半日休暇制度)、連続休暇制度、育児休業制度 、介護休暇、人間ドック特定休暇 他 |
手当 | 通勤手当、時間外勤務手当 他 |
福利厚生 | 財産形成貯蓄、持株会、共済会、住宅資金貸付、企業年金基金、健康保険、短時間勤務制度、人間ドック費用補助(満35歳以上) 他 |
みなと銀行は、兵庫県下最大規模のネットワークを擁する、兵庫県を代表する地域金融機関です。当行は、ものづくり企業や農漁業、観光など成長産業のファンドや地域創生の取り組みに独自のノウハウと強みも持っています。
関西最大の地域金融グループ「関西みらいフィナンシャルグループ」の一員となる当行は、グループでの強みの共有、相互補完、新たなサービスの提供により、地域密着型のビジネスモデルを更に深化させ、地方銀行として地域に貢献して参ります。
『熱意・意欲のある人』
『行動力・実行力のある人』
『向上心が高く、何事にも粘り強く取り組む人』
みなと銀行は、「地域のみなさまとともに歩みます」の経営理念のもと、「地域になくてはならない銀行」として各種サービスの提供に取り組んでいます。
個人のお客さまに向けて、ローンや投資信託等の資産運用、年金、相続、資産継承など様々なテーマのセミナー・相談会を開催したり、預金やローンなど各種キャンペーンを実施しています。
法人のお客さまには、ご融資のご相談をはじめ、事業承継やM&A、ビジネスマッチング、農林漁業・医療福祉といった成長分野の支援にも積極的に取り組んでいます。
地域の少子高齢化・人口減少は、「地方創生」への取組みを促し、またスマートフォンの普及等のIT化の進展は、金融機関が提供するサービスにも変革をもたらそうとしています。加えて以前にも増して、地域経済とグローバル経済との繋がりは意識されるようになってきました。このような環境変化を踏まえ、地方公共団体との連携も図りつつ「地方創生」に向けた積極的な役割を発揮することで、地域の活性化に貢献し「信頼される地域のコアバンク」を目指しています。
そのために、行員一人ひとりが「働きやすく」「働きがいのある」職場づくりを進めるとともに、「キャリア形成」と「ワークライフバランス」を図るための体制を整備してチャレンジ精神溢れる若い力を求めています。
〒675-1367 兵庫県小野市敷地町1503-16
0794-62-7870
0794-62-7862
〒651-0193 兵庫県神戸市中央区三宮町2-1-1
078-331-2917
(採用直通)
078-322-3768
H29年度 | H30年度 | R1年度 |
108 | 135 | 84 |
※採用状況(正規社員):市外にある本社の採用状況
年度 | 令和元年度 |
大学院卒 | 205,000円 |
大学卒 | 205,000円 |
短・専卒 | 170,000円 |
高卒 | ― |